サンクスにあるATMは、「ゼロバンク」「バンクタイム」と呼ばれており、多くの都市銀行や地方銀行、MICS(全国キャッシュサービス)提携金融機関のサービスが利用できるほか、ゆうちょ銀行の利用も可能となっています。
今回は、サンクスにあるATMで利用できる金融会社やクレジットカード会社についてご説明します。
[myfp id=”1292833844573c211f148e3″]
サンクスのATM「ゼロバンク」「バンクタイム」とは
サンクスとサークルKの店舗に設置されているATMには、「ゼロバンク」と「バンクタイム」の2種類の提携ATMがあり、この2つのATMはいずれも、株式会社サークルKサンクスのオリジナルATMとなっています。
サンクスにあるATMは、利用する地域によってサービス内容が異なります。
その為、サークルKサンクスの公式サイトなどでご自分の地域のATMについて、設置されている店舗や機種の情報など、 予め確認しておくことをおすすめします。
現在、三重県、山梨県、静岡県、島根県、鳥取県、山口県と、福岡県を除く九州6県、沖縄県の店舗には、ATMが設置されていません。
また、一部の店舗では、「ゼロバンク」「バンクタイム」以外のATMが設置されている場合もあります。
なお、「ゼロバンク」が設置されているエリアは、現在、愛知県と岐阜県のみとなっている為、ここからは「バンクタイム」についてご説明します。
バンクタイムで利用できる機関各種
提携先金融機関のカードも使える
りそな銀行をはじめ大手都市銀行はもちろんのこと、MICS提携金融機関となっている地方銀行や信用金庫、農業協同組合など、およそ1,500の提携金融機関のカードが利用できます。
コンビニATMでは、通帳記入や振り込みなどのサービス、硬貨の使用はできませんが、ちょっとした現金の引き出しをしたい時など、わざわざ銀行まで行かなくてもコンビニで便利に済ますことができます。
ゆうちょ銀行・証券会社・提携クレジット・生命保険のカードも
バンクタイムでは、ゆうちょ銀行のキャッシュカードの他にも、証券会社カード、提携クレジットカード、生命保険カードを利用することができます。
借り入れなどの融資サービスがコンビニで受けられるのは、手軽で便利ですよね。
ATMの操作については、見た目にも分かりやすい画面となっているので、戸惑うことなく安心して使えると思います。
利用可能時間・手数料
金融機関によって、ATMを利用できる時間や手数料が異なります。
手数料は108円~216円となっている場合が多いですが、りそな銀行、近畿大阪銀行、埼玉りそな銀行の場合は、手数料が無料になる時間帯があります。
また、地域ごとの金融機関のサービスが受けられる場合がありますので、詳細は、サークルKサンクスの公式サイトからご確認ください。
(参照元:株式会社ゼロネットワークス|ゼロバンク)
バンクタイムで利用できる主なキャッシング会社
キャッシングをしたい場合でも、多くの会社を利用することができます。
会社によって、「キャッシング、出金、入金ができる」カードや、「キャッシングと出金ができる」カードなど、利用範囲は異なりますが、ここでは、キャッシング・出金・入金のできる、主なキャッシング会社を記載します。
- アコム
- プロミス(※1)
- 新生フィナンシャルカードローン
- クレティセゾン
(※1)プロミスはSMBCコンシューマーファイナンスのブランドです
キャッシング・出金の下限設定は10,000円
キャッシングや出金をする際には、10,000円以上10,000円単位での取り扱いとなるため、利用する時には注意が必要です。
返済する際の下限設定
また、返済をする時には、1,000円以上1,000円単位での取り扱いとなります。
コンビニATMでは硬貨を使用できないため、1,000円単位に繰り上げて返済をすることになります。
ATMの利用可能時間
ATMを利用できる時間は、キャッシング会社によって異なりますが、概ね深夜の時間帯には利用できない場合が多いです。
午前7時~午後11時50分頃までなら、ほとんどの会社で利用することができます。
利用手数料
アコム、プロミス、クレティセゾンの手数料は、10,000円以内の利用の場合は110円、10,000円を超える場合には220円となります。
なお、新生フィナンシャルカードローンのATMの利用手数料は無料となっています。
バンクタイムで利用できる主なクレジットカード会社
クレジットカードにも、キャッシング会社と同様、利用できる範囲に差があります。
ここでは、キャッシング・出金・入金のできる主なカードをご紹介します。
キャッシングと出金が可能なカードには、イオン銀行のイオンクレジットや、アメリカンエキスプレスカードなどがあります。
他にも、利用可能なクレジットカード会社がありますので、詳細は公式サイトにてご確認ください。
出金の下限設定
キャッシング会社の利用と同じく、10,000円単位での取り扱いとなっています。
返済の下限設定
返済時もキャッシング会社と同様、1,000円単位での取り扱いとなりますが、JCBカードとUFJカードの場合には、10,000円単位での取り扱いとなっています。
この2社のカードの利用をされる方は、返済金額を確認してから利用するようにしましょう。
利用可能時間・手数料
カード会社により、ATMを利用できる時間や手数料が異なります。詳しくは、各カード会社へご確認ください。
[myfp id=”1292833844573c211f148e3″]
コメント