キャッシング機能も備えており、専用サイトや電話での申し込みで急な出費にも対応してくれます。
このページでは、アプラスカードのサービス内容とキャッシング機能について詳しく説明します。
[myfp id=”1292833844573c211f148e3″]
新生銀行アプラスカードを利用して受けられるサービス
ショッピング・旅行
クレジットカードとして取扱店でショッピングを楽しむことはもちろんできますが、更に、記念日など特別な日に、アプラスフラワーギフトサービスやお取り寄せサービスを利用すれば、感謝や喜びを相手に伝えることができ、充実したカードライフが楽しめます。
また、普段あまり旅行に行かない人でも、スーツケースのレンタルサービスが付いているので、無駄な出費をせずに旅行を楽しめます。
海外旅行の場合は、レンタカーサービスやお土産サービスなど、更に充実したサービスを受けられ、旅先でも安心して過ごすことができます。
支払い
ショッピングなどの支払いは、1回払いとリボ払いを選択できます。
リボ払いには2通りあり、事前登録型「リボかえル」と後から変更する「あとから個別リボ」があります。
ショッピング以外にも携帯電話や電気代、インターネットの通信費、ふるさと納税など、公共料金の支払いでも利用できます。
ポイントも貯まるので、支払いしながら賢くポイントも貯めるのがオススメです。
ポイントプログラム
ショッピングでのポイント還元率は最大0.75%です。
しかし、アプラスポイントモールの利用では、ポイント還元率が最大30倍にアップします。
また、Tカードプラスに申し込めばTポイントが貯まるので、Tポイント加盟店でポイント利用ができるようなり、更に便利な1枚へとなります。
アプラスカードでキャッシングを利用するには?
急な出費な時に強い味方となってくれるのが、アプラスカードのキャッシングサービスです。
キャッシング枠を設定しておくだけで、全国の提携ATM/CDから借入することができます。
休日や旅先でもATM/CDの営業時間内であれば、いつでも借入できます。
また、電話で申し込むことが可能なので、キャッシング枠を設定しておくと安心ですね。
電話やインターネットからも申し込み可能で、この場合には金融機関の営業時間内に引落に指定している口座へ入金されます。
ローンや公共料金の支払い前に残高不足の時には、とても助かるサービスです。
海外キャッシング枠を設定しておくと海外の提携ATMから現地通貨を調達でき、空港などで余分に現金を両替しなくて済むので、手間とセキュリティの両面からとても役立ちます。
アプラスカードでキャッシングをする際の利用限度額と返済方法
利用限度額は、カードの種類によって異なります。
「新生アプラスカード」の限度額は10万円~99万円(新規入会時の上限は30万円)です。
「新生アプラスゴールドカード」は、10万円~100万円(新規入会時の上限は50万円)です。
また、50万円を超える枠を設定するためには、収入証明書の提出が必要になりますので注意しておきましょう。
金利は、新生アプラスカードが年15~18%、新生アプラスゴールドカードが年12%です。
返済方法は、ショッピング合算で口座振替になり、「一括返済」と「元金定額リボルルビング返済」の2通りから選ぶことができます。
一括返済の場合は、利用日の翌月27日に元金と利息を一括して支払います。
リボ払いの場合は、利用日の翌月から、前もって決まっている金額を元金と利息を完済するまで支払っていきます。
ショッピングとの合算で、口座振替なので返済忘れが無いところも良い点です。
[myfp id=”1292833844573c211f148e3″]
まとめ
キャッシングは、全国提携ATM/CDで休日でも利用できます。
ネットや電話で振り込みサービスを受けることもでき、急な出費や残高不足の時には頼りになる1枚です。
返済は一括返済とリボ返済があり、自分のライフスタイルに合った返済方法を選択できます。
計画的に利用することで充実したマネーライフを送ることができるアプラスカード、持っておいて損はないですね!
コメント