[myfp id=”423774926571ff4b4301b6″]
ですが、実際に申込みをしてお金を借りるとなると、書類の提出や審査、契約などがうまくできるか心配ですね。
プロミスの申込みは、インターネット、店舗や自動契約機、電話などいくつかの方法があります。
それぞれの手続きの流れをご紹介します。
おおよその流れを知っていれば、実際に利用するときに安心して手続きを行うことができます。
もくじ
忙しい人にはネット申込みがおすすめ
プロミスのキャッシングを申込む一番簡単な方法は、パソコン・スマホからのWeb申込みです。
プロミスの公式HPから、早朝でも深夜でも24時間いつでも好きなときに申込むことができます。
プロミスの公式HPの申込み画面から必要なデータを入力するだけでOK。
スマートフォンの場合は、プロミス公式アプリを使って手軽に申込みをすることができます。
- お客様情報・・・名前、生年月日
- 自宅情報・・・住所、住まいの種類
- 勤務先情報・・・会社名、年収
勤務先への在籍確認
審査がスタートし、ここでいよいよ勤務先への在籍確認が行われます。
インターネットからの申込みの場合はこのタイミングで行われますが、申込み方法やその他の条件によって在籍確認が行われるタイミングが多少異なります。
在籍確認では、勤務先でどのような役職についているか、どのような仕事をしているといった情報は全く必要なく、申込者がその勤務先に確かに在籍しているということだけわかればOKです。
具体的には、申込み時に指定した勤務先の電話番号にプロミスから電話がきます。
このとき、会社名を名乗ることは絶対にありません。
担当者の個人名でかけてくることになっているので安心です。
必要書類はスマホカメラで撮ってアップロード
インターネットからのWeb申込みの場合、本人確認書類の提出はスマホで撮った画像をアップロードするだけでOKです。
パソコンの場合でも、デジカメなどで撮影した本人確認書類の画像データをアップロードするだけで書類の提出は完了です。
指定のURLにアップロードするか、又はメールに添付して送ることもできます。
口座振替のみならWEB完結も可能
キャッシングカードを利用せず口座振替のみでキャッシングする場合、手続きは以上で終了です。
プロミスインターネット会員サービスにログインすると、契約内容を確認することができます。
借入れの手続きも、プロミスインターネット会員サービスから行うことができます。
三井住友銀行やジャパンネット銀行をはじめとした、全国約200の金融機関。
その他の金融機関の場合は、平日の14時までに契約が完了すれば、その日のうちにお金を振り込んでもらえます。
契約書類とカードは郵送もしくは店頭で受取り
契約書類とキャッシングカードの受け取り方法で「郵送」を指定すると、後日、転送不要の簡易書留で送られてきます。
差出人の名前は「事務センター」となっているので、家族に見られてしまっても安心です。
万が一不在の場合でも、簡易書留なので必ず自宅で受け取ることができます。
契約書類とキャッシングカードの受け取り方法を「来店」に指定しておくと、カードが自宅に郵送されることはありません。
後日、自動契約機又はお客様サービスプラザの店頭窓口で、契約書類とキャッシングカードを受け取ります。
受け取ってすぐにキャッシングを利用したい場合は、遅い時間でも利用できる自動契約機がおすすめです。
手続きがきちんとできるか心配なら店舗で申込み
インターネットの操作が苦手、また、1人で最後まで間違いなく手続ができるかどうか不安な場合は、店舗窓口での申込みをおすすめします。
わからないことは店頭スタッフに直接相談しながら進められるので確実です。
お客様サービスプラザは平日、土日・祝日も夕方18時まで開いています。
運転免許証などの本人確認書類を持って行けば、あとは全てスタッフが手配してくれるので、いくつか質問に答えたあとは審査結果を待つだけです。
審査が終わるとスタッフから借入れ方法についての説明を受け、カードを受け取ってすぐにキャッシングを利用できます。
自動契約機なら誰にも会わずキャッシング
全国に設置してあるプロミスの自動契約機で、誰にも合わずに好きなときにキャッシングを申込むことができます。
プロミスの自動契約機はタッチパネル形式で操作がとてもわかりやすく、疑問があればすぐに契約機に設置された電話で直接オペレーターに相談することができます。
自動契約機でキャッシング申込み
「新規お申し込み」というメニューを選択し、インターネットから申込みの場合同様に画面で必要なデータを入力します。
インターネットですでに申込みを済ませている場合は「現在お申込み手続き中」を選択します。
- お客様情報・・・名前、生年月日
- 自宅情報・・・住所、住まいの種類
- 勤務先情報・・・会社名、年収
本人確認書類はスキャンしてアップロード
入力が終わると、モニターの画面で書類をスキャンするよう指示があります。
指示に従って本人確認書類をスキャンすると申込書がプリントされます。
申込書に記入して申込書をスキャンします。
操作方法がわからない場合は、備えつけの電話でプロミスのオペレーターに相談すれば大丈夫です。
スキャンがうまくできていない場合は、もう一度スキャンするよう指示があるので、間違ってデータが送られるようなことはありません。
カードが発行されたらその場でキャッシング
作業が終了したら、審査が終了するのを待ちます。
審査中に問い合わせなどが必要になった場合は、備えつけの電話で連絡が入ることもあります。
無事に審査に通ると、カードが発行されて手続きは終了です。
併設されているプロミスのATMですぐにキャッシングを利用することができます。
自動契約機から申込むときは、事前にインターネットから申込みを済ませておくと待ち時間が短くなるのでおすすめです。
ネットが苦手でも電話や郵送で申込める
自宅で簡単に申込みを済ませたいけれどインターネットは苦手という方には、郵送か電話での申込みをおすすめします。
少し時間がかかりますが、誰にも合わずに家で待っているだけで全て完了するのでとても簡単です。
郵送での申込み方法
プロミスのキャッシング申込書は、店舗や自動契約機のところに設置してありますが、電話で用紙を送ってもらえるよう頼むことができます。
全て記入した申込書と、必要な書類のコピーをプロミス宛に郵送します。
書類がプロミスに届いてから審査が始まるので、多少時間がかかります。
審査結果が指定の連絡先に届き、審査に通った場合は、後日契約書類とキャッシングカードが郵送されます。
プロミスからの郵便物は差出人の名前が「事務センター」となっており、家族に郵便物を見られても大丈夫なようになっています。
また、転送不要の簡易書留で届くため、自宅以外に送られる心配もありません。
電話での申込み方法
電話での申込みは、面倒な書類を必要がなくとても手軽です。
プロミスコールに電話をすると、その場で名前や生年月日など、必要な事項を聞かれます。
その後、審査結果が指定の連絡先に届きます。
審査に通った場合は、店舗、自動契約機、郵送と、好きな方法でカードの受け取りと契約の手続きをすることができます。
電話での申込みは、土日・祝日も受付可能です。
審査前に「お借入診断」をしておこう
プロミスでキャッシングを申込む方法をいくつかご紹介しました。
申込みを済ませたあとは、審査に通るかどうかが一番気になるところです。
自分の属性や借入れ希望額が条件に合っているかどうか心配な方は、申込みをする前に簡単なお試し審査「お借入診断」を受けてみることをおすすめします。
プロミスのホームページの「お借入診断」のページで、生年月日、年収、現在の借入れ金額、借入れ希望額を入力すると数秒で融資が可能かどうかを判断してくれます。
ただし、この診断では利用者の年齢や、借入れ希望額が年収の3分の1までの総量規制に収まっているかという点について機械的に判断しているだけなので、「お借入診断」で通ったとしても実際の審査で必ず通るというわけではありません。
審査結果が来ないならプロミスに電話しよう
プロミスのキャッシングに申込むと、審査結果はメールか電話で伝えられます。
インターネットから申込んだ場合はメールで届くことが多いようです。
実際にあることですが、大事な審査結果を着信拒否、受信拒否、メールが迷惑メールに入ってしまうことのないよう気をつけましょう。
プロミスの審査結果は最短で30分で完了します。
午後遅い時間に申込んだ場合は翌営業日に結果が出ることになりますが、平日の昼間に申込んだ場合で数時間経っても連絡がない場合は、プロミスに電話して問い合わせてみることをおすすめします。
いずれにしても、申込後は受信状況について十分に気をつけておきましょう。
[myfp id=”423774926571ff4b4301b6″]
申込み方法がわかりやすいプロミス
一番手軽でおすすめの方法は、インターネットからの申込み!最短30分で審査結果が出ます。
プロミスは申込み方法も借入れの手順もわかりやすくておすすめです。
コメント