借り換え前に確認してほしい3つのポイント
複数の借り入れをまとめたいけど、絶対に失敗したくないのは皆さん同じですよね。会社の選び方や実際の契約に入る前にチェックしておきたいポイントが3つあります。
- 借り入れ金額と金利
- 毎月の返済総額
- 返済日と返済方法
この3つをおさえた上で、借り換えやおまとめローンを利用したい目的を明確にすることが必要です。
「毎月の返済を減らしたい」「1日でもはやく完済したい」「支払い総額を減らしたい」などその目的によって、契約内容を調整することが重要になってきます。
契約をする前に、自身の条件を明確化することが借り換えやおまとめローンを利用して、無理なく完済することにつながります。
おまとめ・借り換えの強い味方「銀行系カードローン」
銀行系のカードローンはネームバリューだけではなく、「金利が低いこと」「総量規制の対象外であること」など、お得な点が多数あります。特に、金利が低いことは非常に重要なポイントになります。
借り換えやおまとめローンでは、金額が他の借り入れよりも大きくなるため、1%の違いでも返済金額が大きく変わって来ます。金利が低いことで、毎月の返済額は依然と同じでも返済期間や返済総額を抑えることが可能となります。
また、限度額設定の面でも高額な金額にも対応していることも多いので、一本化に向いています。加えて、給与振込の利用等によって審査の優遇されることもあり、自分にあった銀行を選ぶことが非常に重要になります。
さらに、基本的に安定した収入があることが前提ですが、アルバイト、専業主婦等で無職の場合でも申し込みをすることが可能な場合があります。借金を返済することは非常に重要なことなので、窓口等で相談してみることも一案です。
借り換え・おまとめで気になる疑問TOP5
借り換えやおまとめローンについて、よくある疑問をまとめてみました。
借り換えやおまとめだけではなく、カードローンやキャッシングに総じて共通するものもありますが、改めて確認しておきましょう。
➀金利や返済金額はどうなっているの?
借り換えやおまとめ専用商品は、基本的に追加融資をせず、完済をする目的ローンと同じ扱いとなります。
そのため、金利は他のキャッシングやカードローン商品よりも低めに設定されています。もちろん、商品によっては、現在の契約の方が低い場合もあるので、内容を確認することが必要です。
返済金額についても、月額を減らしすぎると返済期間が長くなってしまい、結果的に支払い総額が高くなるということがあるので、きちんと計算することが必要です。
➁返済方法はどうなっているの?
カードローンの場合、基本的には「残高スライド返済方式」や「定額リボルビング方式」を採用しています。
どちらもメリットやデメリットがありますので、借り入れ金額や借入期間等を踏まえて選択することが大切です。
➂家族や会社にバレないようにするのにはどうすればいいのか?
勤務先への在籍確認や郵送物などで家族にバレないようにしたいということも多いと思います。
基本的には、個人名で電話をかけてくれたり、郵便物の名称など一定の配慮をしてくれたりしますが、不自然な面は否めません。
特に、借金経験のある方には、わかってしまう面はあります。だからこそ、銀行の場合は銀行名を名乗ってもらうようにお願いした方が、逆に怪しまれないことが多いかと思います。
➃総量規制はどこまでが対象となるのでしょうか?
この総量規制はあくまで利用者、消費者を多重債務や不利な契約から守るということを目的に設定されているため、消費者に有利な金利やサービスの場合は、この総量規制が適応されません。
銀行の場合、貸し付けの全ては総量規制の対象外となっており、消費者金融等であっても、借り換えやおまとめローンなどの利用者優位の商品については、総量規制の対象外となっています。
➄来店なしで高額なローンを契約できますか?
現在では、インターネットでの申し込みやメールやFAXで収入関連の資料を送付することで窓口でなくても手続きを進めることができる商品が増えてきています。
商品によっては、必要な書類等がことなるため、申し込む先に確認してみることが大切です。
コメント