もくじ
複数の借り入れをおまとめすると返済総額は少なくなるって本当?
複数の借り入れ先を1つにまとめることで、多くのメリットがあります。そのメリットについて、説明していきます。
➀借入額が高い方が低金利になる可能性も
まず、元本に対する金利が低くなることが多いという点です。
借り入れ金額が大きくなるほど、金利が安くなるという仕組みがあります。これは、元本が大きくなるとわずか金利でも、多くの利益を金融機関が上げることができるためです。
そのため、借り入れ総額自体は同じでも1つにまとめることによって、金利が安くなり、支払総額が低くなるということがあり、借り換えやおまとめをした方がお得という結果につながります。
②おまとめで返済日もわかりやすく
複数の借り入れ先がある場合、返済日がバラバラとなり、支払いの管理が難しいということはありませんか?
返済日は増えると返済期日に追われた生活となり、ストレスも大きくなっていきます。
借り換えやおまとめローンを利用すると返済日をまとめられるだけではなく、返済回数を減らすことにもつながるので、返済管理が行いやすくなります。
借り換えやおまとめローンの強みが多い「銀行系カードローン」
借り換えやおまとめには、消費者金融や信販会社よりも銀行系カードローンの活用がおすすめです。
銀行系カードローンは総量規制の適用対象外の商品なので、年収による制限を受けないだけでなく、通常のカードローンとしての機能から、限度額までの追加融資が容易です。そのため、おまとめローンに最適な要素を備えています。
他にも消費者金融が提供するカードローンと比べると、金利の面での利点が大きく、全ての借り換えができなかったとしても、銀行系カードローンに乗り換えを検討することにもつながります。
例えば、3大メガバンクでは、多くても14%前後が最も高い金利であるのに対して、消費者金融では、上限の18%もしくはその上限に近い数字になっています。
僅か数%の違いですが、借り入れ金額が大きくなる借り換えやおまとめの場合、その差が大きな意味を持ってきます。
可能な限り、銀行系カードローンの利用を検討することをオススメします。
おまとめにオススメのカードローン
では、オススメの銀行系カードローンについてご紹介します。
また、楽天銀行が提供する楽天銀行スーパーローンもおすすめです。楽天銀行はネット銀行としての利点を活かし、全ての手続きがインターネットで行うことが可能となっています。
審査においても、楽天での会員ランクによる優遇等もおこなっており、お得な点も多い商品です。金利は4.9%~14.5%と窓口のある銀行系カードローンと同等になっています。
借り換え専用ローンでは、東京スター銀行のりかえローンもおすすめです。審査自体は厳しくなりますが、実質年率が7.8%~9.8%と他の銀行と比べても低金利なのが特徴です。
返済総額が増える返済期間を必ず確認しよう!
借り換えやおまとめローンを利用する際には、返済期間に注意が必要です。
毎月の返済額を減らさないことが基本ですが、借り換えやおまとめローンの場合は、毎月の返済金額を減らすことが可能となります。
その一方で、返済期間が長くなることで、金利が低くなっても利息の掛かる期間が伸びることで、最終的には返済金額が大きくなってしまうことがあります。
借り換えやおまとめローンの利点を活かすためにも、しっかりと返済期間にも注意しましょう。
コメント